人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子規と美術

正岡子規が洋画家浅井忠、中村不折とも交流していたことは知られています。
昨年2012年春に、横須賀美術館で企画展「正岡子規と美術」が開かれましたが、
私が知ったのは会期終了間際、展覧会へは行かれずに残念に思っていましたら、

『俳句への道』高濱虚子著(岩波文庫)の「研究座談会」の
~子規の書と画~に読み至りました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上野泰氏が虚子に質問をしています。

泰  「子規は晩年、画を盛んに描いていますが、小さい時から、そういう才能があったのですか。」

虚子「子規は子供の頃から、画は好きでした。それにもともと器用な男だから。晩年は文章を書くとか
   歌や俳句に頭を使うことが苦痛になって来ると、よく、画を描いていた。(中村)不折に使い古しの
   絵の具をもらって、描いていた。」

泰  「子規は画を誰かに習ったのですか。」

虚子 「師匠はなかった。写実主義だった。文章でも俳句でもそうだったが。晩年は枕頭に草花の鉢を   
    置いて、よく写生しておった。文章や俳句に頭を使うのが苦痛になると、よく写生しておった。画は、
    見たままを、そのまま描いておればいいから、楽だと言っていました。」

泰 「明治三五年に、
              草花を描く日課や秋に入る   子規
                                      という句がありますが・・・」

虚子「それが楽しみでもあり、慰めでもあったわけです。それが子規の身体に一番楽だったのでしょう。
   そして一番の慰めであった。」

子規は子供の頃から画や書に親しみ、書は松山の書家に習い、中国の書も学んだということです。
晩年は短冊を寝て書いていましたが、子規は字を書くことが面倒ではなく、楽しみであったと、
晩年はことに字が枯れてきたと、虚子は言っています。

また当時の漢詩の仲間には本田種竹、桂湖村、国分青崖という人たちがいたそうです。

深見けん二氏が質問しています。

けん二「子規は新聞社にいたから、交友が広かったようですが。」

虚子 「そうではありません。子規は社会人ではなかった。社会人になり得る資格は持っておったが、
    俗世間に交わることは好まなかった。趣味が広かったから、その方面の友人は多かった。」

けん二「そういう多方面の友人が、子規の教養を高めていたのでしょうね。」

虚子 「そういうことはあったでしょう。」


西洋画が入ってきて日本に「写生」が広がった頃、子規は俳句や文章を書いているうちに、月並では面白くなくなり、西洋画の影響を受けて自然に「写生」へ向かったと虚子は言います。当時を回想する虚子の口調は静かです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


横須賀美術館「子規と美術」展の紹介で、

   「写生」を  「過去の因習や主観を捨て、目の前に見えるものの客観的な描写によって、
           真実に到達しようとする思考のあり方であり、明治という時代の精神を象徴するもの」

と解説してあったことと思い合わせて、
「研究座談会」を読みながら子規の時代の空気と子規庵で臥して暮らした子規を思い浮かべることを致しました。
                                                  
(千惠子)     
by hakusanfu-ro | 2013-02-04 21:46


正岡子規に学ぶ


by hakusanfu-ro

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2014年 12月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 04月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

タグ

その他のジャンル

最新の記事

花木槿雲林先生恙なきや   子規
at 2014-12-06 06:02
鶏頭の十四五本もありぬべし ..
at 2014-09-11 10:08
鶏頭の十四五本もありぬべし ..
at 2014-06-27 11:51
『子規句集』と『子規の俳句』 ②
at 2014-04-28 07:03
子規の「平気」~『子規句集』..
at 2014-04-17 10:24

外部リンク

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧